
今回は”+PLUS004”も併催され、
「ULTRA」分は20ブース、
「PLUS」は7ブースが設営されている。
「ULTRA」分は20ブース、
「PLUS」は7ブースが設営されている。
で、「PLUS」ゾーンの「Galley Suchi」には
『石黒賢一郎』『鶴友那』と共に
『藤田貴也』の作品が並べられ、
これが初見かもしれず、それにしては、随分とこなれ、
更には妙に心が魅かれてしまう。
『石黒賢一郎』『鶴友那』と共に
『藤田貴也』の作品が並べられ、
これが初見かもしれず、それにしては、随分とこなれ、
更には妙に心が魅かれてしまう。
「ULTRA」のゾーンでは「MASATAKA CONTEMPORARY」。
『大本幸太』の作品が数点。
何時もながら荒廃した景色ながら、
なにやら有機物のなれの果ても
混在しており、逆にリアル感からは乖離、
ファンタジーに近い様相を帯びだしている。
『大本幸太』の作品が数点。
何時もながら荒廃した景色ながら、
なにやら有機物のなれの果ても
混在しており、逆にリアル感からは乖離、
ファンタジーに近い様相を帯びだしている。
あと、『加藤苑』の作品が「ギャラリー空」から出展されたいたのも
ちょっと驚き。
ちょっと驚き。