前回は忌避した【ラーメンsymphony】内の一軒。
ま、さすがにこれくらい寒くなればね。
ま、さすがにこれくらい寒くなればね。
加えて、前夜の暴飲暴食が祟ったか、
明け方から腹の調子が思わしくなく、
カラダも優しさが前面に出るメニューを求めていた。
明け方から腹の調子が思わしくなく、
カラダも優しさが前面に出るメニューを求めていた。

店先の券売機をつらつら眺めて

中は旧店からの暖簾替えの為、
さしたる変化はない。
さしたる変化はない。
開店と同時のイの一番の入店なので
当然先客はゼロ。
その後、食べ終わって出るまでの来客は1と、
他の店の混雑具合に較べると、かなり淋しい。
当然先客はゼロ。
その後、食べ終わって出るまでの来客は1と、
他の店の混雑具合に較べると、かなり淋しい。

表面はこんな感じ。
水菜と赤・黄のパプリカで
彩りは美しい。
さて、スープはと言うと、
これはかなり難アリ。
これはかなり難アリ。
白濁して良い感じなのだが、
鼻を近づけると、魚の匂いが鼻に突く。
こ、これは・・・・。
鼻を近づけると、魚の匂いが鼻に突く。
こ、これは・・・・。
鰤大根じゃあないんだから、
これは如何か。
もっと旨味だけを丁寧に抽出しないと
ダメなのでは?
鶏のスープに負けない主旨だとしても、
お門違いじゃあないかな。
これは如何か。
もっと旨味だけを丁寧に抽出しないと
ダメなのでは?
鶏のスープに負けない主旨だとしても、
お門違いじゃあないかな。
底に、柚子も潜んでいる様だが、
殆んど感じない。
殆んど感じない。
粘度が、さほど高くなく、
麺への絡みも強くないので、
多く残ったスープを飲み干す時に、
余計にその臭みを感じてしまう。
麺への絡みも強くないので、
多く残ったスープを飲み干す時に、
余計にその臭みを感じてしまう。
それと、具は些かチープ。
玉子は、芯のみ緩め、
全体的に硬めの茹で加減。
全体的に硬めの茹で加減。
評価は、☆5点満点で2.5(☆☆★)。
他の魚介をメインにしたメニューも
同じ仕様だとすると、不人気の原因は
其処にあるんじゃぁ・・・・。
同じ仕様だとすると、不人気の原因は
其処にあるんじゃぁ・・・・。