【ラーメンSymphony 】に、経営母体は一緒ながら、
新しい暖簾の店ができたとのことで、
いざ足を運んで見れば、
店先の券売機に冷たい麺の系列は上梓されていない。
新しい暖簾の店ができたとのことで、
いざ足を運んで見れば、
店先の券売機に冷たい麺の系列は上梓されていない。
ならばと、時間も無いことだし、
比較的空いている、標題店に入る。
比較的空いている、標題店に入る。
11:50の入店で、テーブルもカウンターも半分程度の入り。
もっとも、この時点で待ちができていたのは
新店の『いちや』
盛りが強力な『徳』
のみで、あの『なんつッ亭』でさえ
空席が散見されているところを見ると
ま、しょうがないのかも。
もっとも、この時点で待ちができていたのは
新店の『いちや』
盛りが強力な『徳』
のみで、あの『なんつッ亭』でさえ
空席が散見されているところを見ると
ま、しょうがないのかも。
店先にある券売機で食券を買う。
食したのは、えびつけ麺(味玉つき)。
値段は880円。
食券を渡す時に大蒜の有無(「いらない」と返答)、
麺の種別(細麺と手打ち。勿論、後者を選択)を確認される。
値段は880円。
食券を渡す時に大蒜の有無(「いらない」と返答)、
麺の種別(細麺と手打ち。勿論、後者を選択)を確認される。
暫し待って、供された、

麺は中太縮れ。
良い感じに縮れている。
太さがやや不揃いなのも、定法通り。
ただ、見るからに量は少なそう。
しかし、むっちりした噛み応え、
滑らかな表面、
つるりとした喉越しは、
それを補って余りある。

つけ汁は塩。
澄んでおり、器の底まで見通せる。
海老の香りが強烈。
表面にも赤味のある粉末が浮かぶ。
魚介のベースだろうが
鹹すぎず、適度なコク、仄かな酸味。
中々良い。
具材は、チャーシュー、メンマ、玉子、海苔。
チャーシューは削ぎ切りが数枚。
大きさは不揃いだが、適度な煮込まれ具合。
肉の旨味も十全。
大きさは不揃いだが、適度な煮込まれ具合。
肉の旨味も十全。
メンマは量が多い。
薄色・薄味で軟らかい食感。
薄色・薄味で軟らかい食感。
玉子は随分と小振り。
硬めの茹で加減。
味も香りも程好く染みている。
硬めの茹で加減。
味も香りも程好く染みている。
海苔は10cm四方が一枚。
目が詰まっており、良品。
目が詰まっており、良品。
評価は、☆5点満点で4.0(☆☆☆☆)。
安心して食べられるのは、やはり良い。
安心して食べられるのは、やはり良い。