当該地区に随分と以前から在る店の様だが、
全然気がつかなかった。
全然気がつかなかった。
Webを渉猟していて目に付き、
「◆10月24日(月)、25日(火)は、ドリンク全て半額!」
と言ったノーツにもふらふらと魅かれてしまったのも事実。
「◆10月24日(月)、25日(火)は、ドリンク全て半額!」
と言ったノーツにもふらふらと魅かれてしまったのも事実。
入店時にはかなり空き席も多かったが、
どうやら予約客で全て埋まっている様子。
遅い時間になるにつれ、ほぼ満席状態で、
入店を断られる客も出てくる。
どうやら予約客で全て埋まっている様子。
遅い時間になるにつれ、ほぼ満席状態で、
入店を断られる客も出てくる。
その日のオススメは黒板に書かれ、
そこから選択するのが良さそう。
そこから選択するのが良さそう。

《しっとりナッツ》
これも面白い。
濡れせんべい、みたいな意表を突いたメニュー。
軟らかいナッツは、お初だ。

《トマトのサラダ609円》
トマトは熟れ熟れで甘い。

《出汁巻き玉子》
玉子の量も多い。
焼き加減と出しの甘鹹もほどほど。
かけられた餡も良い。

《若鶏の竜田揚げ》
鶏はしっかりした歯応えと味。
タルタル様のソースが不思議と合う。

《茄子味噌》
オーソードックスな味付け。
味噌の甘・鹹が良い塩梅だ。

《おでん》
出汁が面白い。
薄く白濁している。
鶏ガラだろうか?
おでんの種に染みて美味いなぁ。

《揚げ栗》
旬の味。
ほくほくとしている。

《炒飯》
周囲を見渡した時に、
多くの客がオーダーしていたので、
つられて・・・・。
しかし、これはヒット。
具沢山で飯もパラパラと
程好く炒まっている。
味も玄妙だ。
食べたのは、これで全部。
で、ビールを各6杯呑んでのお代は
驚愕の1.85万円!!!
何で~~~~?!
で、ビールを各6杯呑んでのお代は
驚愕の1.85万円!!!
何で~~~~?!
どうやら前述の割引は、着席時にクーポンを提示しないと
受けられない模様。
キチンと確認しないこちらも迂闊だが、
事前の電話予約時に、店側も
「飲み放題」も含めて、一言あってもよかろうと思った。
何せ、大生が780円のプライスは、通常店であれば
中ジョッキの容量だし。
受けられない模様。
キチンと確認しないこちらも迂闊だが、
事前の電話予約時に、店側も
「飲み放題」も含めて、一言あってもよかろうと思った。
何せ、大生が780円のプライスは、通常店であれば
中ジョッキの容量だし。
加えて、サービス料が10%加算されているのが大きかった。
料理は美味いのだが、行く相手を含め、
使い方を相当熟慮しないとダメだな、こりゃ。
使い方を相当熟慮しないとダメだな、こりゃ。