場所は【烏森口】に出たら、【ニュー新橋ビル】を右手に
二つ目のブロックを左折、100m程行った右手地下になる。
地上にある入り口の外観は、
かなりお洒落。
二つ目のブロックを左折、100m程行った右手地下になる。
地上にある入り口の外観は、
かなりお洒落。
入店が早かったこともあり、最初はさほどの混雑ではなかったが、
時間が経つにつれ、人が溢れてきた。
まずまずの繁盛具合。
多くの人は、コースや飲み放題を選択しているようだが、
こちらは例によってアラカルトで行く。
時間が経つにつれ、人が溢れてきた。
まずまずの繁盛具合。
多くの人は、コースや飲み放題を選択しているようだが、
こちらは例によってアラカルトで行く。
ちなみに、生ビールは、大950円、中580円と、
高くはない。
高くはない。

《牛上タン塩1,290円》
枚数は少ないが厚みはあり。
従って噛み応えあり。
濃厚さは無いが、まずまず良い熟成具合。

《ちゃんじゃ430円》
これも良い素材を使っている。
食べ応えアリ。

《和牛カルビ920円》
味噌味で行って見る。
ふむ。脂のノリが良いなぁ。

《ねぎ塩ハラミ860円》
豪州産ということだが、
それにしても脂のノリが良い。
内臓より、より肉に近い食感だ。

《塩ホルモン4点盛り1,680円》
シマチョウ、ショウチョウ、ハツ、上ミノの四点。
新鮮だ。
特にシマチョウが良い。

《トントロの塩焼き620円》
値段の割りには量もある。
これも、豚らしい旨味がある。

《特選和牛ロース2,680円》
少し気張ってみました。
厚みもあるし、肉本来の旨味が違う。

《キノコ焼き》
椎茸の厚みが素晴しい。さすが全農。
これ以外にも
《ニンニク焼き》《切落としタンのニラ炒め580円》等を食す。
何れも、無塩バターがたっぷりと厚手のフライパンに盛られている。
リッチだが、逆にバターの味が強すぎかな。
《ニンニク焼き》《切落としタンのニラ炒め580円》等を食す。
何れも、無塩バターがたっぷりと厚手のフライパンに盛られている。
リッチだが、逆にバターの味が強すぎかな。
ビール数杯と更にワインも一本空けてのお代は
約2.2万円。
一割引だから、実質は2.4万円か。
一人当たり八千円は、我々にとって通常の払い。
例によって、「ぐるなび」平均を大きく上回っているが、
心配していたサービスの質も含め、
悪くない。
約2.2万円。
一割引だから、実質は2.4万円か。
一人当たり八千円は、我々にとって通常の払い。
例によって、「ぐるなび」平均を大きく上回っているが、
心配していたサービスの質も含め、
悪くない。