RollingStoneGathersNoMoss健啖部

好奇心の向くままどたばたと東奔西走するおぢさんの日記、健啖部の活動報告。文化活動履歴の「文化部」にも是非お立ち寄り下さい

本格だし うどんの福なり@大井町 2024年12月26日(木)

12月14日に【イトーヨーカドー大井町店 1Fフードコート】にオープンの新店。
以前はパン屋さんだった跡地との記憶。

看板には「荒木町 鈴なり 監修」と書かれているけど、
調べてみると当該店は饂飩屋ではなく割烹なのね。
和食の出汁を意識しているのかしら。

更には「力強いコシが特徴の本格武蔵野うどん」とも書かれている。


11:00の着で並びはなし。

カウンターでオーダーをし先払い。

電子決済にも対応。

食したのは、
かけうどん大盛+かしわ天。
値段は690+190で880円。


3番のベルを渡される。


4分ほどの待ちで鳴動。
おや、意外と早いなと思いながら
取りに行く。

《かけ》だから饂飩の丼はこんなものも、
《かしわ天》は随分と小さい。


汁の色味は黒々。
葱がちょこんとトッピング。


麺は極太、ストレート。
断面は長方形。

表面はつるっと絹肌で滑らか。

ずるりと啜り、むんと歯を立てれば、
むっちりを通り越し、ごわごわに近い食感。
コシがしっかりで、これはなかなかに手強い。

芯には僅かに粉っぽさ。
一方で喉越しは心地好い。

ただ、量は特盛でないと
お腹は膨れないかも。


汁は醤油の尖りの無い鹹さと出汁の効きも強め。
両者の香りも良く、顔を被せて食べていると、
顔面に匂いが移りそう(笑)。

素材由来の僅かな酸味もあり美味しい。
半分ほどを飲む。


かしわ天の衣はさっくり。
身にもすすっと歯が通る。

良い加減に揚がっている。

ただやはり大きさがねぇ・・・・。


評価は、☆5点満点で3.5(☆☆☆★)。


《ざるうどん》の特盛を単体で食べるのが、
一番コスパが良いかも。