RollingStoneGathersNoMoss健啖部

好奇心の向くままどたばたと東奔西走するおぢさんの日記、健啖部の活動報告。文化活動履歴の「文化部」にも是非お立ち寄り下さい

名古屋駅 きしめん 住よし@JR名古屋駅 新幹線下りホーム

折角来たのだからと、乗り換えの間に標題店にふらっと立ち寄る。
⑯⑰番ホームの14号車付近。

店内は、入って直ぐの場所に待ちスペース。
その奥に立ち喰いのカウンターと
入り口から出口までの一方通行。

カウンターは厨房を囲むL字型七席で
空いた場所に順次進んでいく。


券売機は店の外に二台。

食したのは、
海老天きしめん
値段は740円。


11:15に中に入れば
前に三人の並び。

その後も来客は続々で、
新幹線が着く度に列は伸びて行く。

4分ほどで
カウンターに向かい、食券を置く。


そこから3分の待ちで供された一杯。

立派な海老天が二本も入っている。


×型の珍しい配され方。
天麩羅は揚げ置きも、油のしつこさはない。
海老は長く、ぶりぶりとした食感。美味しい。

葱もたっぷり、鰹節もたっぷりで嬉しい。


麺は太、厚みある平、ストレート。
表面は絹肌でつるり。
冷凍麺と思われるが、表面は荒れていない。

もっちりな噛み応え、
気持ち良い喉越し。

量は150gまではないか。


汁の色は澄んでいるが
思いの外、濃い色味。

醤油の鹹さはさほどではなく、
乾物魚介の出汁の旨味をきちんと感じる。
これも美味しい。

ほぼほぼ、完飲してしまう。


評価は、☆5点満点で4.0(☆☆☆☆)。


これだけの質の一杯を、
ささっと食べられることの幸せ。

人気に内容が合致した一店。