【東口】に出て左手に、
【馬込文士村商店会】に入って直ぐの右側、
【養老乃瀧】の隣。
店内は厨房に向いたストレート六席のカウンター、
四人掛のテーブルが二卓。
11:00の入店で先客はイの一番。その後
食べ終わって出るまでの来客は四。
券売機は入り口右手。
食したのは、
汁なし担々麺+大盛り。
値段は780+100で880円。
ライス無料は平日だけのサービスとのことで
急遽大盛りを追加する。
それにしても看板の上下で品名の表記が違っているいるのは如何か。
それとも別商品なのか?
4分ほどの待ちで
黒い丼に入った一杯が供される。
見た目は随分と寂しい。
肉味噌、葱、フライドオニオン。
小辛・中辛・大辛から
小辛を指定したためか赤みはほぼ見えない。
麺は中、平、軽く捻じれ。
太さは不揃い。
先ずはぐりんぐりんと撹拌する。
麺はもそもそ、ごわごわした口当たり。
表面やや粗で、タレが十分に纏わる。
量は並で150gとのことだから
大盛りでも250gはないくらい。
味付けは辛さや痺れはほぼほぼ感じず。
胡麻のコクと芝麻醤の甘さとまったりさ、
それにたっぷりの油が重みを付加している。
具材がさほどないこともあり、
綺麗に掬ってさくっと食べ終える。
評価は、☆5点満点で3.5(☆☆☆★)。
払った値段の割には
やや拍子抜けをするような一杯。
辛味を足さなかったせいかもしれないが。
《中華そば》や《油そば》の方が満足度は高かったか。