RollingStoneGathersNoMoss健啖部

好奇心の向くままどたばたと東奔西走するおぢさんの日記、健啖部の活動報告。文化活動履歴の「文化部」にも是非お立ち寄り下さい

Hanaワイン(2)@大井町(火影)2021年7月12日(月)

店主のツィッターを見て、
本日が間借り営業実施日且つ
11:00~開店なのを確認し
いそいそと向かう。

f:id:jyn1:20210713075527j:plain

店頭には告知のA看板。

11:10の入店で先客は一。その後
食べ終わって出るまでの来客は一。


f:id:jyn1:20210713075500j:plain

メニューは券売機の上に張られており
入店すると注文票を渡される。

それに〇印を付け、
合計金額を現金で前払い。

食したのは、
煮干しラーメン(冷)+大盛り。
値段は850+200で1,050円。

ホントは《冷やし味噌そば》を希望も
財布の中身を確認すると僅かに足りない体たらく。

ま、次の機会を待つだね。

オーダーから9分待って
白い丼に入った一杯がカウンター越しに渡される。


事前に大葉と茗荷が入る旨の確認があるけれど、
プラス微塵の紫玉葱もたっぷり浮遊、
青葱もちょこんと盛られている。

f:id:jyn1:20210713075402j:plain

表面を透明な油が厚めに覆い、
煮干しの良い香りが立ち上がって来る。


f:id:jyn1:20210713075418j:plain

チャーシューは異なる部位で二種。

方や低温調理でしっとり、もう片方は
すっと歯が通り皮も美味しい。


f:id:jyn1:20210713075433j:plain

麺は細、ストレート。透明感あり。
表面はつるぷりで、するっと啜れるも
噛み応えはさくっと歯が通る、面白い食感。

スープの持ち上げは十全。

量は200gちょっとあるかな。


スープは煮干しが香る醤油。

表面に張られた煮干し油が、とりわけ芳ばしく
まったりさも良い具合に加味される。

動物系をベースにニボ感は激強ではなく、えぐみや臭みのない上品で
どちらかと言えばすっきり系。


中途

f:id:jyn1:20210713075449j:plain

酢橘を搾り、摺り颪し生姜を入れ味変。

薬味類を追いかけながら、
ほぼほぼ完飲する。


評価は、☆5点満点で4.0(☆☆☆☆)。


本店とこちらを上手く使い分けながら、
夏の間に冷たいメニューは制覇しようと思う。