店名は変わったが、味は変化無し、と聞いているが、
さてどんなものか。
さてどんなものか。

店頭にある券売機で食券を買う。
中は四列のカウンターとテーブル席×2で、三十人弱のキャパか。
13時過ぎの訪問だが、2~3割の入り。
食したのは、味玉つけ麺大盛。
値段は、880円(大盛無料)。
値段は、880円(大盛無料)。
食券を渡す時に、盛りの量と麺の温度(あつ・ひや・氷しめ)を確認される。
空いているせいか、さほど待たずに到着。
麺は、まさしく『Fujiyama製麺』のそれ。
中太ストレートで表面はつやつやしている。これで黄色く無かったら、
立派に饂飩である。麦の香りともちもちした食感。コシも十分で、つるつると啜れる。
盛り付けも、つまみ易さを意識したもので、美しい。
ただ、大盛=麺2玉なので、やはり、この量には不満。
中太ストレートで表面はつやつやしている。これで黄色く無かったら、
立派に饂飩である。麦の香りともちもちした食感。コシも十分で、つるつると啜れる。
盛り付けも、つまみ易さを意識したもので、美しい。
ただ、大盛=麺2玉なので、やはり、この量には不満。
チャーシューは乱角切だが、量が少なく、これは不満。
メンマは色も濃く極太。拍子木みたい。だが軟らかい。
メンマは色も濃く極太。拍子木みたい。だが軟らかい。
玉子の表面には色がしっかりついているが、中は黄身まで
よく茹だっている。これも不満。
よく茹だっている。これも不満。
スープ割りをお願いすると、「お好きなだけど~ぞ」と、ポットを渡される。
この割りスープが半透明ではなく、茶濁している。
注いで良くかき回すと、魚介の(特に貝のほうの)香りが強くなる。
これが美味しい。
この割りスープが半透明ではなく、茶濁している。
注いで良くかき回すと、魚介の(特に貝のほうの)香りが強くなる。
これが美味しい。
評価は、☆5点満点で4.0(☆☆☆☆)。
麺とつけ汁は素晴らしいけど、具がなあ・・・・。
麺とつけ汁は素晴らしいけど、具がなあ・・・・。